- HOME
- 採用情報
採用情報
採用情報ページです。採用情報情報についてご紹介いたします。
Think globally ,
Act locally
当社は、昭和60年の会社設立から今日まで、独立した総合環境調査会社として計量証明事業、環境調査事業、食品検査事業に取り組んでまいりました。この間、人類は利便性と豊かさを追求し、急速に経済・科学を発展させてきました。この結果、私たちを取り巻く環境や食の安全・安心は、より高度に、かつ、地域や国を越えての 対応が必要な時代へと変わり、私たちを取り巻く『安全・安心』の創生は一層重要となる一方で解決が難しい問題となってきています。
そして、どのような時代においても環境の現状を正確に把握する調査・分析試験は、私たちが理想とする社会に近づくための大切な基盤であり、その重要性は今後ますます 大きくなると考えています。
当社は、これまでに培ってきた技術を礎として、厳格な精度管理のもと新しい時代に対応できる調査・分析技術の拡充を図っております。
そして、専門的視点のみにとらわれず総合的視点を踏まえた高品質な専門サービスを提供できる総合コンサルタントとして、お客様が取り組む環境や食の『保全』・『管理』・『創造』をサポートし、地域社会の『安全・安心』の創生に貢献してまいります。
代表取締役 林 昌史
募集要項
株式会社環境科学研究所では、以下の人材を募集しています。
【正社員】環境調査業務担当者(土壌調査、水質調査、大気調査等)
職務内容 | 調査依頼を受けた後、現地に赴いて調査を行い、試料のサンプリングを実施します。 次に、環境基準に照らし合わせながら、結果をとりまとめます。 また、提出した分析結果の報告書に関し、顧客折衝や問合せ対応もします。 建築、不動産関係の企業様や官公庁からの依頼を受け、以下の調査を行います。 【土壌調査の場合】 ・土壌汚染対策法や各自治体条例に基づく土壌調査 ・不動産取引に伴う調査 ・自主環境管理のための調査 【水質調査の場合】 ・ダムや河川などの採水・調査 【大気調査の場合】 ・騒音、振動測定 ・排ガス測定 ・臭気調査 等 |
---|---|
採用条件 | 高卒以上。未経験者歓迎。高校で学ぶ化学程度の知識がある方歓迎。 ※応募年齢制限:18歳~29歳まで(※3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点)。 ※環境調査(ボーリング調査、土壌調査、排ガス調査、水質調査等)の経験者は優遇。 ※中途・新卒・第二新卒問わず、応募歓迎。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(業務の都合上、変動あり) |
休日 | 土曜・日曜・祝日(年間休日120日) |
待遇 |
|
勤務地 | 名古屋(本社) |
応募方法 | 採用担当者まで電話連絡後、(1)履歴書(手書き)と、(2)職務経歴書(書き方自由)をお送りください。 |
お問い合わせ |
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
【アルバイト】環境調査アシスタント
職務内容 | 大気質(排ガス調査)や採水業務(水質調査)、騒音・振動測定などを行います。 自然の中~街の中まで、東海3県のいろんな場所での環境調査の補助のお仕事です。 1班2名のうち、補助員として活躍していただきます。 特別な知識がなくても大丈夫です。 |
---|---|
採用条件 | 未経験・経験者ともに歓迎。フリーター歓迎。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(業務の都合上、変動あり) |
休日 | 土曜・日曜・祝日 |
待遇 |
|
勤務地 | 名古屋(本社) |
応募方法 | 採用担当者まで電話連絡後、(1)履歴書(手書き)と、(2)職務経歴書(書き方自由)をお送りください。 |
お問い合わせ |
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
【アルバイト】分析作業補助
職務内容 | 河川水や土壌の成分を調べるお仕事です。食品の検査もしています。 補助的な業務なので、特別な知識や経験は必要なし。 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:00(時間は応相談) |
採用条件 | 未経験・経験者ともに歓迎。主婦(夫)さん歓迎。フリーターの方歓迎。 |
休日 | 土曜・日曜・祝日 |
待遇 |
|
勤務地 | 名古屋(本社) |
応募方法 | 採用担当者まで電話連絡後、(1)履歴書(手書き)と、(2)職務経歴書(書き方自由)をお送りください。 |
お問い合わせ |
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
環境科学研究所ってどんな会社? 会社の紹介ページへ
Voice 01
個性を生かして、
学びながら挑戦できる環境

―社員 入社2年目男性(営業部営業課)
主な仕事は民間企業への新規開拓、既存顧客対応と官公庁の入札案件獲得が中心です。専門的な知識が必要になりますが、上司・先輩へ気軽に相談出来るので、業界未経験の私でも勉強しながら仕事を覚えていくことが出来ています。
訪問スケジュールは自主性を尊重されているので、各課員が自分のスタイルに合った営業を行っています。私の場合は地道に顧客開拓を進めて、1年目で100万円を超える新規案件を受注することが出来て大きな達成感を得られました。クラブ活動ではフットサル部に所属しています。月1回程度、終業後に活動を行っていて、運動不足解消に役立てています。他部署との交流の場にもなっており、スポーツを楽しみながら親睦を深めています。
Voice 02
ゆっくり休んで、
しっかり働ける職場

―社員 入社3年目男性(分析事業部 衛生検査課)
【仕事】
困ったことがあれば、いつでも相談ができる、風通しのよい職場です。
改善提案(具体例:衝突防止のためのルームミラー設置)などで自分の意見が反映されることも多くあり、やりがいを感じます。
食品を中心に大気、環境、上水の幅広い分野の分析項目を担当させてもらっています
【プライベート】
当番制の業務による土曜日の半日出勤が約3ヶ月に一回ある以外は暦通りの休日であるため、ゆっくりできています。※当番の日はクジ引き(交代可)です。
繁忙期である夏場は非常に忙しいものの、事前に調整すれば休暇も取得しやすく、旅行が趣味の私にとっては喜ばしい限りです。
【まとめ】
ゆっくり休んで、しっかり働ける」オンオフはっきりした毎日を過ごせています。
Voice 03
人それぞれのライフワークバランスが交じり合う職場。

―パート
〇 職場の雰囲気はいかがですか?
年齢層は幅広いですが、皆で和気あいあいとした雰囲気の中で仕事をしています。年に1回女子会や忘年会等もあり、社員やパートの枠を超えて交流がありますので、仕事上でも社員の方に声を掛けやすい雰囲気です。
〇 業務内容について教えてください。
作業内容は水や土に含まれる成分の分析補助やそれに関わる作業等です。初めは正直大変だと思いましたが、社員の方が丁寧に一から教えてくれて、また分かりやすい手順書もありました。作業途中で困ったことやわからないことが出てきても、社員の方がきちんと対応してくれます。慣れてしまえば、同じ作業の繰り返しになるので、それほど難しくは感じません。
〇 職場の良いところを教えてください。
家の家事や学校行事などによる休みは、前もって申請すればお休みさせてもらえます。また、子供の急な体調不良やインフルエンザ等の長期の休みにも大変理解があり、皆でフォローしてもらえるので本当に助かります。昼休み等には、仕事仲間に子育てやプライベートな相談もしています。
〇 仕事にやりがいはありますか?
子育てでブランクもあって不安でしたが、慣れるに従い作業の効率化を図れたり、社員の指示の元で担当業務に責任をもって望めたりするので、とても楽しいです。新しい業務が増えると不安もありますが、やりがいにも繋がります。