- HOME
- 会社概要
会社概要
会社概要ページです。会社方針、品質・環境方針、会社概要についてご紹介いたします。
会社方針
Think globally ,
Act locally
当社は、昭和60年の会社設立から今日まで、独立した総合環境調査会社として計量証明事業、環境調査事業、食品検査事業に取り組んでまいりました。この間、人類は利便性と豊かさを追求し、急速に経済・科学を発展させてきました。この結果、私たちを取り巻く環境や食の安全・安心は、より高度に、かつ、地域や国を越えての 対応が必要な時代へと変わり、私たちを取り巻く『安全・安心』の創生は一層重要となる一方で解決が難しい問題となってきています。
そして、どのような時代においても環境の現状を正確に把握する調査・分析試験は、私たちが理想とする社会に近づくための大切な基盤であり、その重要性は今後ますます 大きくなると考えています。
当社は、これまでに培ってきた技術を礎として、厳格な精度管理のもと新しい時代に対応できる調査・分析技術の拡充を図っております。
そして、専門的視点のみにとらわれず総合的視点を踏まえた高品質な専門サービスを提供できる総合コンサルタントとして、お客様が取り組む環境や食の『保全』・『管理』・『創造』をサポートし、地域社会の『安全・安心』の創生に貢献してまいります。
代表取締役 林 昌史
企業理念
人と自然の共生をめざし、人々が”健康で豊かな暮らし”ができるように、
正確な試験・分析・調査を行い、住み良い社会づくりに貢献します。
品質・環境方針
品質方針
- 1
- 当社に対する利害関係者の期待を理解し、
実現化に向けて努力します。
- 2
- 試験・分析・調査結果の精度の確保・向上の為に目標を定め実現します。
- 3
- 信頼性の高い技術・サービスを提供するため、
知識・技術力の修得に努めます。
- 4
- 当社と社会の発展のために、
事業活動は継続的に改善を図ります。
環境方針
- 1
- 事業活動が環境に与える影響を的確にとらえ、技術的、経済的に可能な範囲で環境目標を設定し、
環境保全活動の実施により環境汚染の予防と環境保護に努め、継続的に改善を図ります。
- 2
- 環境関連の法律、規則及びその他の要求事項を遵守します。
- 3
- 事業活動を通じて、可能な限り省エネルギー・省資源・リサイクルを行い、化学物質及び廃棄物は、 管理を徹底します。
- 4
- 当社で働くすべての人に、環境方針の理解と環境保全に対する意識向上を図り、周知徹底します。
また、社外からの要望に応じて一般の人にも開示します。
品質への取り組み
横スクロールで全体をご覧いただけます。
外部精度管理主催機関 | 対象 | 精度管理名称 |
(一社)日本環境測定分析協会 | 環境 | ISO/IEC17043(JIS Q 17043)に基づく技能試験 |
(一社)愛知県環境測定分析協会 | 共同実験 | |
環境省 | 環境測定分析統一精度管理調査 | |
(公社)におい・かおり環境協会 | 嗅覚測定法クロスチェック | |
厚生労働省健康局水道課 | 水道 | 水道水質検査精度管理のための統一試料調査 |
全国給水衛生検査協会 | 飲料水検査精度管理調査 | |
全国給水衛生検査協会 東海北陸支部 | 東海北陸支部外部精度管理調査 | |
(一社)全国給水衛生検査協会 | 簡易専用水道 | 簡易専用水道検査外部精度管理調査 |
(公社)日本作業環境測定協会 | 作業環境 | 総合精度管理事業 |
(公社)日本作業環境測定協会 | 石綿分析に係るクロスチェック事業 | |
(一財)食品薬品安全センター 秦野研究所 | 食品 | 食品衛生外部精度管理調査 |
FAPAS | 食品検査の技能試験 |
会社概要
会社名 | 株式会社環境科学研究所 |
所在地 | 〒462-0006 愛知県名古屋市北区若鶴町152番地 |
連絡先 | TEL.052-902-4456 FAX. 052-902-4601 |
代表取締役 | 林 昌史 |
資本金 | 3,500万円 |
設立 | 昭和60年(1985年)1月26日 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、商工中金、愛知銀行 |
事業登録
計量証明事業 | |
愛知県知事登録 第445号(濃度) | |
愛知県知事登録 第457号(騒音) | |
愛知県知事登録 第537号(振動) | |
水道法第20条登録機関 | 登録機関 第78号 |
水道法第34条登録機関 | 登録機関 第144号 |
土壌汚染対策法指定機関 | 指定番号 2003-4-2058 |
食品衛生法登録検査機関 | 東海厚0811第1号 |
建設コンサルタント登録 | 建01第8190号(建設環境) |
建築物飲料水水質検査業 | 愛知県60水 第1号 |
温泉成分分析機関 | 愛知県第2号 |
作業環境測定機関登録 | 愛知労働局23-73号 |
測量法に基づく測量業者登録 | 登録第(2) -32785号 |
特定建設業について | 愛知県知事許可(特-29) 第108814号 |
その他登録
ISO9001認証登録(本社) | ISAQ1318 |
ISO14001認証登録(本社) | ISAE631 |
ISO/IEC17025認定登録 | PJLA 115764 |
水道GLP認定水質検査機関 | JWWA-GLP005 |
臭気測定認定事業所 | 第289(04)号 |
なごやSDGsグリーンパートナーズ | 認定番号 00191 |
加盟団体
一般社団法人 日本環境アセスメント協会 |
一般社団法人 愛知県環境測定分析協会 |
一般社団法人 日本水環境学会 |
一般社団法人 食品衛生登録検査機関協会 |
一般社団法人 大気環境学会 |
一般社団法人 日本環境測定分析協会 |
一般社団法人 日本分析化学会 |
一般社団法人 全国給水衛生検査協会 |
I.P.G.(産業廃棄物専門家集団)会員 |
有資格者一覧(2022年10月現在)
農学博士 | 1名 | ビオトープ計画管理士(2級) | 2名 |
技術士(総合技術監理部門) | 1名 | 土壌環境監理士 | 1名 |
技術士(建設部門) | 4名 | 地質調査技士 | 3名 |
技術士(環境部門) | 2名 | 環境アセスメント士 | 1名 |
技術士補 | 11名 | 1級土木施工管理技士 | 1名 |
環境計量士(濃度) | 18名 | 作業環境測定士 | 6名 |
環境計量士(騒音・振動) | 5名 | 建築物石綿含有建材調査者 | 3名 |
臭気判定士 | 4名 | 石綿分析技術認定(日測協) | 3名 |
土壌汚染対策法技術管理者 | 7名 | 水道技術管理者 | 4名 |
公害防止管理者(水質1種) | 25名 | 浄化槽管理士 | 3名 |
公害防止管理者(大気1種) | 5名 | 浄化槽設備士 | 1名 |
公害防止管理者(騒音・振動) | 6名 | 測量士 | 2名 |
公害防止管理者(ダイオキシン類) | 7名 | 測量士補 | 3名 |
生物分類技能検定(2級) | 1名 | 潜水士 | 1名 |
クリプトスポリジウム検査指導委員 | 1名 | 危険物取扱者(甲種、乙種) | 9名 |
食品表示診断士 | 4名 | 放射線取扱主任者 | 2名 |
ASIA GAP/JGAP 指導員 | 4名 |